引き続き、オランダの話。
オランダには、エルミタージュ美術館があります。

インペリアルエッグが見たくて…。(画像)ギラギラコテコテ。
回廊のつくりになっていて、門をくぐると中庭になっていました。
中庭を突き抜ければエントランスです。受付前で、料金を確認しようと思い、カバンの中のメガネを手探りで探しましたが見つからず…(´・ω・`)
今回はお預けとなりました。
下宿に置き忘れていたようです。
仕方がないのでエルミタージュ美術館からセンター寄りに歩いてダム広場へ。

こちら王宮です。
周りもレンガ造りなので、時間がたってから王宮だということに気が付きました。
そしてそのお隣のダム広場は…
遊園地化。
一人で出かけていたので、とりあえずぐるっと見て回ることに。
日本の野球のドームより断然狭いのに、観覧車あり、ジェットコースターあり、メリーゴーラウンドあり。よくこんな狭いとこにこれだけ詰めたなと感心するくらいの密度でした。

小腹がすいたので、フライドポテトを購入。
サルサソースをかけてもらったのだけど、ソースのあまりの濃さと多さで、
途中リタイアしかけました…。
ちなみに広場沿いにある建物には、マダムタッソー・ろう人形館があります。

見えないけれど、角が入口で、入館待ちの人で列が伸びていました。
LADY GAGAが登場したようで、駅前にはGAGAのポスターがたくさん。
そういえば、日本では、東京タワーの蝋人形館にYOSHIKIの人形が登場したそうですね。
さて。オランダといえば、セントラル・ステーション。

この駅は、東京駅のモデルにもなった駅ですが、
東京で見るより、しっくりくるというかなんというか。
景色に溶け込んでいて、とても安定した外観です。
オランダは大体、日本よりひと月ほど早く季節が過ぎています。
10月の下旬で気温は15度くらいなのに、この明るさ。日本だと、冬場は六時くらいには真っ暗ですが、オランダはまだまだ明るかったです。
今回のゴールはここ。
というか、今回のゴール「も」ここ。中央駅はその名のとおり、中央の駅なので、さまざまな交通機関の駅でもあります。
行きは景色を眺めながら散歩をして、帰りはトラムでササッと帰る。
これが一番おすすめな、アムステルダムの歩き方かな、と勝手に思っています。