«

»

8月 25

常滑焼祭り②

再びKです(`・ω・´)ゞ
①に引き続き、常滑焼祭りのお話をば。
②と書いていますが、これが最終回です。

常滑駅から競艇場までは、歩道に屋根がついているので、

屋根伝いに歩いていくと、簡単にたどり着きます。
10分も歩けば到着するほどの距離です。ボートレースとこなめ
入り口付近では、ペアボートの整理券狙いの人たちでごった返し、
中に入ると、すでに品定めをしている人たちがたくさんいました。

こちらは益子焼のブース前。

会場内①
(二階には、栃木からみえた窯元さんも。
写真はないのですが、柔らかい形の、かわいらしいお皿が売られていました。)

と、出入り口付近。

そんな中、くしゃみで何かが出てきてしまいそうなツボを発見!!


↑は素焼きですが、近くでは着色済みのものまで。

著作権的に大丈夫なの?と思わないでもないのですが、なかなかの出来栄えです。

さて、このお祭りで食器を買う時の心構えとコツですが、

*入念にチェックすること* と、*安いものは何かがあると思って、がっかりの心の準備をすること*です。

ちょっとゴミが入ったり、とがっていたり、違う色の釉薬が混ざっていたりすることがあります。

あと、机との接触面が、がたがただったりとか…。
その辺はしっかり、自分の目で見極めましょう。
多少失敗してるなぁという器でも、愛嬌があってよいと思えるモノが結構ありますョ(^0^)ノ

続いて2階で伝統工芸士さんの実演を鑑賞。


およそ2kgの土の塊が、伝統工芸士さんの手によって急須になっていく姿は、
見ていてゾクゾクしてしましました。
スタッフや観覧客と談笑しながら手は動き続け…
5分もかからないうちに、急須の胴体が出来上がりです。

しょ、職人の、無駄のない手の動きって、素敵!!(>□<*)
急須って、あんなふうにできるんだ!?と、これまた感動。

一通りぶらぶらして疲れてきたら、2階の観覧席で自由に休憩できるので、

近くの売店でスナックを買って一休みです。

写真には写っていないのですが、ちょうどペアボートの試乗をしていました。
普段一人で乗っているボートですが、二人で乗っても安定していて、さすがプロ。

そして3階は焼き物ではなく、ANAやJALのチャリティマーケットをしていました。

実際に機内で使われている食器や、エンジンオイルの空き缶等々。
それとは別のところで、染物や雑貨の販売もありました。

焼き物以外にも歌や踊りや祭囃子等のイベントもあって、にぎやかでした。

それと、焼き物ホームステイに参加された海外の方の作品展も。
いろいろ事情があってこの事業は今年が最後らしいのですが、
ぜひ何らかの形で続いて行ってほしいなと思います。

さて、4時間ほどいて

 箸置きx5
 すり鉢とすりこ木(大)
 すり鉢とすりこ木(ミニ)
 湯飲みx5
 湯冷まし
 急須
で、およそ5000円弱でした。

来年もまた、開催されると思いますので、8月に愛知に行くことがありましたら、

ぜひ立ち寄ってみてください。
ちなみに、9月にはこういうお祭りもありますよ→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>